2013年 03月 14日
池田の落語ミュージアム |
着物仲間ベルさんにお誘い頂いたのは「御贔屓賑引札寄席」

この日は、暖かだった前日とは一転。小雨交じりの春一番が吹くそんな一日。
ご一緒はベルさん、半年振り?のたいるちゃん。
お昼前に待ち合わせをしたのでまずは腹ごしらえと
阪急池田駅ビル中の麺類「家族亭」
しんみりと温かいおうどん定食。
駅前には落語の案内掲示板が立つ。

商店街を抜けて行きましょう。
池田の逸品、お土産品、カフェやパン屋さんがたくさん並ぶ商店街です。
歩くこと10分足らず、「落語ミュージアム」が見えてきました。
お世話人の「オフィス はなはな」さんが忙しくお客さんにパンフを渡してらっしゃる。
雰囲気のある長羽織がとっても印象的でした。
午後1時開演

印象深かったのは、精神科のお医者様でもある社会人落語「芸乃虎や志」さん
小気味いい、活舌がいい、ネタがいい。
演目が終わるとはずれ券なしの抽選会
こんなん当たりました!

前回うちのお店でも落語会を行いましたが、
社会人落語も企画してみたいものですね。
そして オ・マ・ケ

阪急池田駅通路でこんなことする熟女2名
おらんやろ・・・・

この日は、暖かだった前日とは一転。小雨交じりの春一番が吹くそんな一日。
ご一緒はベルさん、半年振り?のたいるちゃん。
お昼前に待ち合わせをしたのでまずは腹ごしらえと
阪急池田駅ビル中の麺類「家族亭」
しんみりと温かいおうどん定食。
駅前には落語の案内掲示板が立つ。

商店街を抜けて行きましょう。
池田の逸品、お土産品、カフェやパン屋さんがたくさん並ぶ商店街です。
歩くこと10分足らず、「落語ミュージアム」が見えてきました。
お世話人の「オフィス はなはな」さんが忙しくお客さんにパンフを渡してらっしゃる。
雰囲気のある長羽織がとっても印象的でした。
午後1時開演

印象深かったのは、精神科のお医者様でもある社会人落語「芸乃虎や志」さん
小気味いい、活舌がいい、ネタがいい。
演目が終わるとはずれ券なしの抽選会
こんなん当たりました!

前回うちのお店でも落語会を行いましたが、
社会人落語も企画してみたいものですね。
そして オ・マ・ケ

阪急池田駅通路でこんなことする熟女2名
おらんやろ・・・・
▲
by kelly-gracia
| 2013-03-14 01:08